玉竜旗大会
- 小森 敏也
- 2023年7月29日
- 読了時間: 2分
今週火曜日から玉竜旗大会が開催されました。
高総体での敗戦から約2カ月が経ち、3年生にとっては自身の進路実現に向けた動きも含めて心理的に心の変動が大きい期間であったと感じます。
福岡県民にとっては特に夢の舞台であり、インターハイに匹敵するほどの熱量がこの大会には存在します。私自身もこの玉竜旗に掛ける想いは学生時代となんら変化はありません。
その舞台に今年は男女で出場することができ、玉竜旗を満遍なく楽しめた年度でありました。
この大会を機に3年生は実質引退となりますが、コロナもありながらやっと従来通りの熱気のもと大会が開催されたことを心から嬉しく思っております。
男女とも初戦で敗退となりましたが、強豪相手に価値のある試合を展開してくれました。
常に結果を求めて精進してきた剣道部ではありましたが、本人たちにとっても監督自身にとってもまだ行けたのではないかと、心残りがある部分もあります。本当に勝負の厳しさを痛感させられた代でもありました。
しかし、主将である山田くんの最後の言葉の中で、「後輩たちは必ず結果を残して欲しい」との言葉がありました。是非その思いが後輩たちに伝播し、心の変化が表れることを期待するばかりです。
毎年3年生が引退する姿を見た時に、その代が入学してきた時の姿と重ね合わせて見るようにしています。身長や体つきが良くなるのは当たり前ですが、全員が精悍な顔つきで堂々としている姿が印象として残ります。人として成長できた後ろ姿を見ると、心から嬉しくなります。
本当によく頑張ってくれました。次のステージでもやってきたことを思い出して活躍して欲しいものです。
また、この3年間剣道部の為に尽力して頂きました保護者の方々には心から感謝申し上げます。日頃からのサポートのおかげで部の運営を円滑に進めることができました。ありがとうございます。
今後も是非常磐高校の活躍を見て頂けると幸いです。本当に有難うございました。
女子 一回戦 対 東海大札幌
先鋒 山田花奈
次鋒 毛利香音
中堅 坂本一路
副将 佐々木優奈
大将 大浦さと
補 﨑田栞名
男子 一回戦 対 仙台育英
先鋒 八田好誠
次鋒 周田丈輝
中堅 藤井晃
副将 宮城敢太
大将 山田快士
補 廣江芯
補 村田裕音
コメント